以下
こんな変チクリンで稚拙な内容のブログですが、少しずつ読んで下さる方が増えており、大変嬉しく感じております。
性格と言うか、モチベーションの浮き沈みがかなりあるので、書いたり書かなかったりですが、出来る限り成長し中身を濃くしたいと思っております。
ブログに対する自分の考えですが、仕事関係の内容は書かないようにする事と、当初は頻度を大事にしたいと考えてました。
ただ「 TJARの完走記 」が自分の中で頑張った記事で、それが記事を書いて更新する度に遠く薄くなって行くのがすごく嫌でした。( かなり遡らなければならないので.... )
ブログを読んで下さる方で、ここ最近で読み始めた方は古くなったそれらの記事を読まれて無いと思うので、押し付けがましくて恐縮ですが、是非読んで頂きたいと思う3つの記事を掲載させて頂きます。
1.【 TJAR2018 】スタートからhttp://otokozawat.seesaa.net/article/461245189.html
2.【 私の履歴書 】
3.【TJAR2016】前日からhttp://otokozawat.seesaa.net/article/444016397.html
因みにアクセス数を上げたいとか、お金が欲しいとかでがありません。(お金に変換されない設定みたいですし、そんな事を考えた事もない)
たいした内容じゃなくて恐縮ですが、自分の想いがある3つです。
TJARを目指している方、好きな方、興味がある方に読んで頂ければと思います。
いつもありがとうございました。
この記事の公開日を何年後か先に設定すると、ずっと先頭に載り続けますよ。
年に1回リマインド記事を書くのと同時に、ご自身も振り返りたいのであれば話は別ですが。
知っていたらすみません。
ご教示ありがとうございます!
私アナログなところがあって....特にプライベートが。
ファンさんから教えてもらってから、他のも考えたら紹介文のところでも出来るかもとアイデアが出てきました!
色々とやってみます!
本当ありがとうございます😊
>ファンさん
>
>こんにちは。
>この記事の公開日を何年後か先に設定すると、ずっと先頭に載り続けますよ。
>
>年に1回リマインド記事を書くのと同時に、ご自身も振り返りたいのであれば話は別ですが。
>知っていたらすみません。
正月休み明けに向けて身が引き締まる思いがしました。
読み返えすと、またよいです。
2020年も男澤さんにとって更に充実した年でありますように。
あけましておめでとうございます!
読み返して頂きありがとうございます。
2020年はお互い良い年にして行きましょう!
私はランへの熱が冷めてて登山ばかりになってますが...(^^;;
>miyacatさん
>
>男澤さん、あけましておめでとうございます。
>正月休み明けに向けて身が引き締まる思いがしました。
>読み返えすと、またよいです。
>2020年も男澤さんにとって更に充実した年でありますように。