仕事が今年大きなターニングポイントなので、全力で頑張ろうかと。(今まで手を抜いてた訳では無いですが)
会社、職場の仲間の協力があって、あのレースに出れたのですから、この恩は返さないと。
登山はしますけどね(笑)
トレラン/マラソンの大会は一個も入れてないです。
冷めたと言うか....,楽しめなくなったと言うか。
もはや気持ちが向いていないのです。
(招待されればファンラン程度で恐縮ですがお伺いします)
でもTJAR2022は諦めてませんよ。
だから再来年はマラソン大会に1つは出ます。
TJARの大会規定が変わった時は、2020に出れない事を落胆しましたが、いま思えばこの状況じゃ規定がそのままでも出れなかったです。
「 ザワさんも俺も引退だねー 」
某選手も体調不良が続いており、トレランの大会を入れてないとの事。
心臓の調子が良くないと。
そりゃそうですよ....。
心拍数160くらいで、何日間も負荷掛け続けるのを何回もやったら、そうなると思います。
練習だってハンパ無いレベルですし。
一回休んでオーバーホールしないと。
自分も未だにヒザとアキレス腱痛いもの。
家族サービスもしないと。
今まで自分のスケジュールに合わせて貰ったのですし。
お金も散々使った。
仕事頑張んなきゃ!
そう考えるとTJAR2020は休みになり本当良かった。
規定変わって本当良かった!
俺、運持ってる!
気持ちも含めてオーバーホール出来る!
TJARの神様って本当にいるんだなー!
※TJARは何かと神がかってます。そんな現象が多い。
ちょっとひっそりとなりますが、割り切って生活していこうと思います。
これからのブログはつまらないですよー(笑)
明日の休みは甲斐駒ケ岳にゆっくり登ります。
実は甲斐駒登ったこと無いんですよねー(汗)
アサヨにもピストンかなと。
花谷さんいるのかしら???
まー楽しみます!!
流石、フェニックスですね。(^^)
でもトレラン熱は冷めました(^^;;
こうなると思ってたのですよね〜
>
>おー!2022に向けて復活の兆しが!
>流石、フェニックスですね。(^^)