土曜日は友人櫻田さんの結婚パーテイーの為盛岡へ!
前日名古屋から飛行機で仙台に入り、翌朝ニコニコレンタカーで盛岡へ。
途中の一関まで高速道路で行き「 後は国道4号線の一本道だし 」と経費削減もあったので一般道に降りたら、何とそこから2時間!
岩手県ハンパないデカさだぜ....。
高速道路はケチっちゃ行けないなと反省します。
◾️盛岡到着
クルマをホテルに駐めて盛岡駅に到着。
クラフトビール祭りが開かれており賑わっておりました。


岩手県と言えばホップ!
栽培農家が多いからか、クラフトビールのメーカーが多いのです。
僕の一押しはベアレンビール!
めちゃ美味いです!
◾️名前が思い出せない
いざ結婚パーテイーへ!
何と!!
新郎新婦さんの人柄や人気もありトレラン関係だけで120名です!!
2年ぶりの盛岡で久々にお会いする方が多く、TJARの話含めてたくさんの方に話掛けて頂きますが、自分アホなので名前を間違えてばかり。
ユイさんをユウさんとか、シンヤさんをシンジさんとか....。
職業柄名前を覚えるのは得意でしたが、他でも「 あのレースのスタート前にお話しました! 」くらいだとどうも思い出せません....。
ダメだな俺....失礼しました。
ワンコソバ食べながら反省。
誰もワンコソバ食べない...。美味しいのに。
◾️1人。ハンパ無い男が。
富士登山競争でいつも一桁順位の高橋伸也さんがおり最近を話します。
私と同じくトレランを辞めており、伸也さんはもっぱら雪山登山にスキーだと。
その話が魅力的で。
いや〜スキーしたいなぁ〜。
マジで更に生活切り詰めて、お金貯めて今シーズンからやろうかな〜。。。
不帰三峰Dルンゼとかマジカッコイイですもん。
で会場に居た石井スポーツの鈴木さんにすぐ「 安いのあったら教えて! 中古でもイイから! 」とお願いしました。
◾️ホップを作りたい!
さて二次会に行く途中に又もや駅前のクラフトビール祭りに行き、この日10杯目くらいのビールを。
ここでホップ栽培農家のK藤さん夫妻と合流。
私めホップ栽培にもの凄く興味あったのですよね〜。
だって死ぬほどビールが好きなんで、こんなに好きなら石巻の実家の休耕田で栽培したいと考えていたのです。(もちろん定年後ですけどね)
でもK藤さんにホップ農家の現状を聞いて、一瞬で夢がはかなく破れました。
まず価格。
海外ホップが安くて国産を扱ってくれるメーカーが少ない事。
年収も自分が想定していた額より5段くらい下。
そして乾燥機等機材が高額で、まわりの農家さんと共同購入するも、その使える順番に垣根がある事。
そして台風が来たらイチコロで売り物にならなくなるなどなど。
聞けば聞くほど悲しくなりました。
まー普通に考えると、儲かるなら農家さん増える訳で、現状減ってるのはそう言う事かと。
老後の趣味程度に考えておきます。
◾️二次会
一次会でベロベロで早くも潰れてます。
ベアレンビール美味いわぁ〜。
飲み放題だととことん飲んじゃいます。
私め、二次会の乾杯の挨拶を急遽フラれアドリブでスピーチから。
「 私怒ってます!こんな美人なお嫁さんもらうなんて!私も結婚したいです! 」的な事を言ったような、言わなかったような....。
声が枯れており、聞こえ辛くてスイマセン。
この後新婦さんのお友達数名とお喋り。
新婦さん秋田県の方なので、友達も全員ガチで美人なんです!
秋田はなぜ美人が多いのでしょう...。
素敵すぎて俺本当に結婚したいと思いました。
(結構大きい子供いると聞いて2度驚きました)
ぁーあ、名前聞いたのに酔っ払いすぎて忘れてしまいました(泣)
忘れないよう何度も頭の中でリピートしたのに..。
ぁーあ、ぁーあ、ぁーあ....。
もしかしたら「 君の名は 」のような赤い糸、運命で結ばれてたのかも知れない。(んな訳無い)
やっと会えたのに...。
名前が思い出せない。
次に会うのは東京のどこか路地裏の階段だと思います。
その前に今週末飛騨高山に行って探します。
◾️気が付いたら
三次会まで行こうと思ってましたが、ホテルでいつの間にか寝てました。
時計を見たら22:00。
1時間も寝てませんが完全回復!
まだ三次会をやってるから行こうかと考えましたが、翌朝またレンタカーで仙台に帰る事を考えると断念。
◾️盛岡最高!
私の知る限り、盛岡は日本一良い街です。
改めてそれを認識しました。
アルプスが遠いのが難点ですが、それ相殺しても全然盛岡が勝つくらい。
呼んでくれた櫻田さんに感謝です!!
既婚者の分際で少しだけロマンに浸りました(笑)
末長くお幸せに!(^^)/
※写真のブレかたでいかに酔ってたかが伝わると思います。
※仙台帰ってからの話(ネタ)は無し。