ジップロックを使用している方も多々見受けられますが、カードとコインが擦れ合い磁器不良になりやすい事。(私は実際なり二週間生活苦をくらいました)
防水性は良いしコスパも高いですが、ダサさ、セコさも感じます。
私は登山用財布を今年から使い始めました。
それがこれ。
SAYAMAworksのミニマムウォレット。
TJARでもキューベンファイバー性のものを使用してたのですが、6gと軽量で防水性も高く取り出しにストレスを感じませんでした。
それどころか使って行く程、感動と愛着が湧いてきます。
カードは3枚(最大6枚)入るので免許証、健康保険証、クレジットカードを入れてます。
今秋に新作でFuibermax64と言う生地が出ましたので登山・トレラン時に使用してます。
重さは7g。
色彩が綺麗でカラーバリエーションも豊富。
キューベンファイバーに比べ生地が若干固くパリッとしているので、シワになりにくいのも特徴。
ポケットに入れても固さがあるので存在感を感じるので、落とす事を心配する方はこれも利点です。
(山では休憩後やザックを持ち上げた際は、再度その場所を確認しましょう)
SAYAMAさんは仕事をしながら、これらを休日等で作成してますので、売り切れやすいですがHP見ると結構な速度で制作し、出来る限り購入者/使用者の期待に応えようとしているのが伝わります。
「 人を助ける山道具 」が理念で様々な角度からアイテムを検証し便利さ、機能性を追求する姿勢も素敵です。
https://sayamaworks.com/
http://picdeer.com/sayama_works
https://sayamaworks.com/
http://picdeer.com/sayama_works
インスタもSAYAMA worksでフォローすると情報が速いです。
山での財布をご検討の方。
これ本当お勧めします。


耐久性が気になる所ですがボーナスが入ったので欲しくなりました!
自分もたまにこれを忘れて普段用を持って行きますが、雨降ると心配だし少しイヤな気分になるんです。
モノが良いのでちょっと贅沢ですが、コレあるだけで山が楽しくなりますし気持ち入りますよ!
すぐ売り切れるのでお早目に!(^^)/
>yutakaさん
>
>確かに山へ行く時の財布って普段使いの財布を持って行くのはかさばるし色々不便さを感じるので気が引けるので軽量で防水性の高い必要最低限の機能がある財布は便利ですよね!私は今ノースフェイスの小銭入れにカードを入れれる物を山用として使用していますがキューベンファイバーの6グラムは凄いですね!
>耐久性が気になる所ですがボーナスが入ったので欲しくなりました!
まず、最近ドラマ見てなかったのですが下町ロケット録画して見てます。残すは最終回!!楽しみです!
そして、テムレス黒!これまだ使ったことなくて楽しみです!
そしてそして、この軽い財布♪
トレランナーではないですが軽くていいもの大好きです^_^到着が楽しみ♪
ありがとうございます😊
下町ロケット面白いですよね!
吉川晃司がカッコよくて。。。(ああなりたい)
SAYAMAworksの財布かなりいいですよ!
安い財布じゃないので逆に丁寧に使うし気持ちが入ります!
これからもどんどんアップして行きますね!^^
>いまざわさん
>
>男澤さんのブログを読ませてもらい何かしら影響を受けてます(笑)
>まず、最近ドラマ見てなかったのですが下町ロケット録画して見てます。残すは最終回!!楽しみです!
>そして、テムレス黒!これまだ使ったことなくて楽しみです!
>そしてそして、この軽い財布♪
>トレランナーではないですが軽くていいもの大好きです^_^到着が楽しみ♪