すいません。
◾️先週土日
当初、6年前のあのメンバー達と中央アルプス南部に行く計画を2ヶ月前からしていたものの、いろいろと訳が重なり木曜夜に中止の判断。
私も土曜大事な仕事が入ったので、「 行かなくて(行けなくて?)良かった〜...」 と胸を撫で下ろしたと同時に、その偶然の重なり方に不思議さと言うか、神がかったものを感じた次第。
あの山から見守ってくれてるんだね〜、ありがとう(^^)
その土曜は13:00に上がらせてもらい、ヒマなので急遽南アルプス三伏峠に向かいました。
16:00鳥倉登山口到着。
まだスーツだったので着替えて16:20いざ出発!
16:50
業務メールしながら歩いたのでロードが30分も掛かりました。
SINANOのおNEWのポールを試しながら進みます。
このポール最高!カッコイイし!!!
( 別のブログで書きます )
3合目くらいで二つのザック発見!
苔が生える程古い....無事を祈ります。
途中で下山してくる方3名とお会いしましたが「 今から登るの?!! 」と驚かれます。
そうですよね〜すいません。でも大丈夫です。
18:10
三伏峠到着。
ほら全然明るい!!ガスガスだけど。
テント場に行くと3張りのテントと1つのシェルターが....。
「 ん?このシェルターは.... 起きろやっ!コラー!! 」
はい!ひょっこりはん!!
雨だから誰か居るとは思ってたけど、やっぱりチャンプかよ!!
前年優勝者なのにSNSでやってるアピールもせず、謙虚に、ひたむきに、地道に頑張ってるのに....他は誰もいない。
俗に言う「 オレ...目指してます 」「 命かけてます 」系は口だけか!(怒)
選手との違いはこれだろう!!!
と、来年出ない自分はビールを飲みながら思うのでした...。
小屋のご主人に挨拶してテン場代を払い「 雨だからシェルターで寝るのヤダな〜 」と独り言ボヤいたら 「 いいよ、冬季小屋使って 」との事。
まさか聞こえてるとは思いませんでした(^^;;
冬季小屋独り占めです!!
ラッキーです!!!
23:00
雨の中垣内選手が出発するのを見送って就寝。
5:00
起床し食事を取り6:00小河内岳に向かって出発。
何故小河内岳に行くかですが、距離がちょうど程よいのと冬季小屋の確認。
それとウワサに聞いたバリエーションルートの確認の為です。
途中雪が残ってますが、チェーン無しでギリギリ行けるレベル。
8:00
小河内岳到着。
ガスで景色は良くないけど、雨予報だったのでまだマシです。
何故か小河内小屋好きなんですよね〜。。
水場無いけど。
小屋には2名宿泊されており少しお喋り。
そこからバリエーションへ。
ネットにも一個も出てないルートです。
(男澤新道と名付けようかな(嘘です))
なるほどな....短日では無理!
でも結構頑張って降りました。
瀬戸沢直前はザイルが無いと難しいでしょう。
途中撤退。
12:30下山。
自分で言うのも変ですが....速い!
練習してないのにサクサク進めてCT40程度で下山。
14:00仙流荘
垣内選手、片野選手と風呂と食事の待ち合わせ。
自分がギリギリだったので、待たせてるかな?と思ったら2人とも付いてません....,。
ヒマなのでずっとツバメ見てました。
14:30垣内選手と合流し一緒にお風呂へ。
15:30片野選手合流。
(余裕で遅刻して来ました)
この夏のスケジュールを確認し合います。
2人ともCTが取れるルートに行かなくてはならないので、若干私との方向性が違う。
私はこの夏のんびりとビール担いで、面白いルートをやろうと思います。
今週末は盛岡、仙台に。
再来週は笠ヶ岳です!今から楽しみ!