2019年度の住民税が6月より前年比で27.5%も上がっていた。
改めて給料明細と睨めっこする。
所得税13.9%
所得税13.9%
会社と折半の社保合計が15%。
こ、これは....。
こ、これは....。
ハンパない約3割だ。
これに住民税を入れたら37%くらいか?
住民税の27.5%UPが特に痛い。
これに住民税を入れたら37%くらいか?
住民税の27.5%UPが特に痛い。
(ふるさと納税やるけど、それは別だし元は変わってない)
街を見れば物の物価が至る所で上がっている。
当たり前だ、社保や税金での負担が増えているもだから。
数年前から高速道路料金も休日50%割から、あっさりさりげなく30%割に変更。
ガソリンも二重課税な上に高騰。
もう独裁政権にやられたい放題....。
日本人は徳川幕府の時から、いや、大和朝廷からこの一党独裁の風潮をそれ以上考えないよう遺伝子的に染み付いているんだろうな〜。
◾️先日6/3NHK 有吉のお宝発見 突撃!カツオくん で 「 パパのお小遣い事情 」と言う内容が放映されていた。
世間のお父さんのお小遣いはだいたい3万円程度。少ない人だと1万円〜1.5万円。
給料でこの分のベースアップはよほど何かない限り無理だ。
街を見れば物の物価が至る所で上がっている。
でも私の小遣いは上がらない。
当たり前だ、社保や税金での負担が増えているもだから。
共働きで年収1千万円の子供2人いた場合の経済シミュレーションした場合、2011年から6実質可処分所得が45万円も減っている試算らしい。
数年前から高速道路料金も休日50%割から、あっさりさりげなく30%割に変更。
ガソリンも二重課税な上に高騰。
自家用車も13年が経過し15%重量税が増加。
お昼のランチもお店が申し訳無さそうに値上げ。
もう出来る限り高速道路は使わず下道と相乗りで行きます。
1,000円高速復活してくれないかな〜。
お昼は松屋でクーポンでワンコイン以内に抑えます。
もう独裁政権にやられたい放題....。
かと言って他の政党に入れてもなぁ〜。これは国民でも結構多くの方が感じていると思います。
( 次は絶対野党に入れます )
日本人は徳川幕府の時から、いや、大和朝廷からこの一党独裁の風潮をそれ以上考えないよう遺伝子的に染み付いているんだろうな〜。
◾️先日6/3NHK 有吉のお宝発見 突撃!カツオくん で 「 パパのお小遣い事情 」と言う内容が放映されていた。
世間のお父さんのお小遣いはだいたい3万円程度。少ない人だと1万円〜1.5万円。
本当かよ!これだと飲みに行けないどころか、昼食で外食すら出来ないでしょ!!!?
休みの日は家でゴロゴロか??!
さらに働き方改革で残業が減り、それに伴い収入も減っているとの事。
その代わり?副業がOK。
そうか........。
貧乏人は定時で上がってアルバイトすればいいのか。
それでも残業より稼げないだろうから、総収入としては減る。
( 私は働き方改革には大いに賛成ですし、スキルアップに繋がる為、副業も賛成です )
( 私は働き方改革には大いに賛成ですし、スキルアップに繋がる為、
でも管理職は無理。
10月に消費税増税もあり、これは確実に景気悪化するのが読めるな。だってズブの素人で給料や社保、税金に興味なかった私ですら感心を持ちはじめ、その負担の重さからどんどん節約思考が強まってますもん。
10月に消費税増税もあり、これは確実に景気悪化するのが読めるな。だってズブの素人で給料や社保、税金に興味なかった私ですら感心を持ちはじめ、その負担の重さからどんどん節約思考が強まってますもん。
消費税増税は日本経済にとってとんでもないダメージになると思います。