仙波選手、新藤選手、有吉選手、阿部選手と男5人のTJARメンバーでも特にお酒大好きなメンバーで宴会目的(?)で登山して来ました!
5人でビール500ccを30本、日本酒一升瓶(有吉選手)、ワイン750ml、ウイスキー2本、焼酎3本、黒ビール2本、と15kg〜20kgボッカして市ノ瀬から砂防新道を2時間程かけて登ってお昼前に南龍ヶ馬場のテント場に到着。
テント設営後に自炊棟(許可済み)に移りそこから20:00過ぎまで8時間耐久の飲み会です!!
私は高級な雪国まいたけ極と原木椎茸を600g持って行き“きのこアヒージョ”を作りましたが、我ながらかなり美味い....。
ビールに最高です!
続いて仙波選手のジュンケイ(鶏肉)焼き!
本当ビールに合います!!
有吉選手も荒巻シャケ一本持って来たので、シャケ皮を炙って日本酒へ入れたら最強!!
※反省点 : オリーブオイルは余計持って行く。醤油やバターもあれば尚良し👌
そんな感じでこれだけのお酒が20:00には殆ど無くなりました。
阿部選手は体調イマイチで殆ど飲めず、私と有吉選手は途中でお決まりの寝落ちをかましながらも、復活してはガンガン飲みます!
途中途中で登山者が合流し、盛り上がり過ぎて仙波選手のB'zのワンフレーズカラオケも♫
翌日は6:00起床で残った日本酒でこれまた一杯。
8:00までゆっくり手作りカレーや味噌汁、コーヒーを飲んでゆっくりと室堂に向かいそして山頂へ。
会話はTJARのセリフ集や、選手や関係者のモノマネ、”TJARで一番サイテーな◯◯”見たいなバカな内容ばかりでしたが、ゲスくてみんな大笑いです。
ユルユルでゆっくりする登山は本当いいですね!
(結構してますが...)
これ、毎年の恒例行事になってTJメンバーともずっと付き合って行ければなぁ〜。
企画して事前準備してくれた仙波選手に本当感謝です!
次回も告知しますんで、みんなも冷やかしに来てね(笑)
仙波選手のブログも是非ご覧ください!