私にような速くも無ければ、華も無い選手を気にかけて頂き本当に感謝してます。
◼️行動計画
今回お盆が重なるので多くの方が、登山とセットでTJAR観戦&応援をし更に充実した山行と考えているのでしょう。
俗に言う(?)” 登山を10倍楽しむ方法 “ですね!
素晴らしい!!
※その山や、地域の歴史も知るともっと面白くなりますよ。
私のところにも「 いつ? どこ? 」のご質問が多数寄せられます。
レースとは言え皆さんの応援や理解があっての事だと私は考えているので、サービス精神旺盛に行動計画を掲示します。
画像で恐縮です。
これは今回石巻市の実家から母親と、姉、妹夫婦、甥っ子達合計8人で応援に来るとの事で、急遽作った内容です。
因みにこれは上出来バージョンで、2016の新藤選手に近い感じです。
勿論普通バージョン、最悪バージョンもあります。
最悪バージョンはエスケープルートばかり(笑)
寝る場所、食事場所、応援ポイントも右側に記載してますが、これは隠させて下さい。
折角作ったのに、結局後になり18日−19日しか母親達が来れない事が判明。
俺、17日中にゴールしたいんだけど!!
( でも出来ない可能性の方が高いです )
◼️応援について
前回も記載しましたが、応援される場合は常識の範囲とし、他の登山者や山小屋に迷惑のかからないようお願い致します。
( 指定地以外の野営は禁止。大人数の場合ポイント分散などなど )
あと私ですが、グロッキーになると相当テンションが下がります。
そして扁桃腺が腫れて声があまり出ません(泣)
感じ悪く捉えられてしまったら申し訳ありません。
又、これは私の実力不足部分ですが、一旦脚を止めると一気にペースダウンして、以前のペースに戻すのに暫く苦しみます。
だから、あまりお話し出来ないかも知れません。
折角来て頂いたのでお話したいのですが...。
後々に響くので。
これも合わせ申し訳ありません。
写真は私1人の際で起きている間なら、許可無く撮影して頂いて結構です。
むしろ阿吽の呼吸でバンバン撮って貰えたら嬉しいです!
( 後で下さい^^)
あと1週間切った中、1日1回のブログ更新と言わず隙みてバンバン掲載して行きます!
これで皆さんのテンションも上がれば幸いです!!
お付き合い宜しくお願いします!